一般社団法人
労務対策支援協会
CONCEPT
当協会では、会員様の状況や課題にしっかりと向き合い、個別のニーズに合わせたご提案を行ないます。心がけているのは、「集中と効率」です。
多くの中小企業では、「ヒト・モノ・カネ」に限りがあります。有限である資源を大切に活用するため、「集中」して課題にアプローチし、「効率」の良い解決方法をご提案させて頂きます。
ただ、何でもかんでも合理的に進めていけば良いというわけでないことも理解していますので、「デジタルと人の調和」という考え方にも重点を置いています。
SERVICE
【子ども達×中小企業×地域】が三位一体となって、次世代を担う子ども達に「社会人基礎力の習得」と「ライフスタイルの確立」を目指してキャリア教育を実施しています。当協会が最も注力している事業の1つです。
詳しく見る
従業員にとって働きやすく、経営者にとって運営しやすい体制を整備するお手伝いをします。そのための資金を得るために厚生労働省が管轄する助成金を担当コーディネーターご案内し、提携社会保険労務士が申請業務をスムーズに進めていきます。
詳しく見る
中小企業の多くが抱える「雇用問題」や「労務問題」について最良の支援をします。特に従業員の“安全衛生”に関する対策として、【安全衛生委員会】や【安全衛生準備室】の運営を行ない、年間計画から議事録・資料の作成や準備まで幅広くサポートします。
詳しく見る
経営計画の策定から実践までを徹底的にサポートします。担当コーディネーターと提携税理士による財務相談や各種マーケティングを通じて経営課題の解決を目指します。会員様の経営状況やニーズに合わせてサービスを提供します。
詳しく見る
USER VOICE
/ 製造業
/ 接骨院
/ 建設業
/ 美容院
/ 高等学校
/ 保険業
MEMBER
当協会の担当コーディネーターと毎月1回、60分程度、対面やZoomなど希望に合わせてコンサルティングを実施します。
会員様の経営状況や業務実態に合わせて幅広いサポートを行なうことに加えて、当協会と提携・連携している専門家ともお繋ぎできますので、専門性の高いサービスを提供します。